
– Speech is a right, not a privilege –
ハンズフリー型ELで全ての人が声を出せる世界へ。
NEWS
CONCEPT
Syrinxは機械学習を用いた次世代のハンズフリー型ELです。
喉頭がんなどの原因により、毎年世界中で約300,000人の人が声を失っています。日本では年4,000人が該当しています。喉頭あるいは声帯をなくした人々は、他の人のように音を生み出すことはできません。そしてほかの人たちとコミュニケーションをとることは、日々の生活を送るうえでなくてはならないものなのです。


声を取り戻す方法の1つとして電気式人工喉頭(EL)と呼ばれる機械があります。ELを使って話すと片手がふさがります。しかも単調でロボットみたいな音しか出ません。またこの円柱形のデザインは20年以上変わっていないのです。
これらの問題を解決するために私たちが開発したのがSyrinx、新しいハンズフリー型のELです。首にかける形にして、ハンズフリーで使用できるようにしました。

ABOUT

よりユーザーの声に似た音を作るために、私たちはSyrinxが出す振動音を工夫しました、ユーザーに依存するので、端的に言えば信号処理を用いて、よりその人の声に近い振動音を作製したのです。
PV
TEAM

ADVISOR
COLLABORATORS
私たちは喉頭摘出者の支援団体である銀鈴会の方と共同で開発を進めています。
We would like to get your feedback about our product.
Syrinx、本日12月4日金曜日の13時ごろに上記のコンタクトフォームからお問い合わせいただいた方のメールアドレスが間違えていたみたいです。もしよろしければもう一度送っていただけますでしょうか。